つくば市みどりの駅の歯科
029-875-8921
〒305-0881 茨城県つくば市みどりのA70-8
HOME
交通案内
医師の紹介
当院のご案内
診療案内
初診の方へ
求人情報
HOME
交通案内
医師のご紹介
当院のご案内
診療案内
初診の方へ
求人情報
ブログ紹介
ブログはこちらから
上記のQRコードを携帯電話で読み取りますと医院の情報がご覧になれます。
HOME
»
ブログ記事一覧
»
ギリシャ神話とアイリス
» 【連載34】ギリシャ神話とアイリス 2.華麗なスウィート・アイリス
【連載34】ギリシャ神話とアイリス 2.華麗なスウィート・アイリス
【連載34】ギリシャ神話とアイリス 2.華麗なスウィート・アイリス
もう一つのギリシャのアイリス
ギリシャには「ドワーフ・アイリス」の他に、もう一つ重要なアイリスがありました。
それが 「ダルマチアン・アイリス」、または「スウィート・アイリス」とも呼ばれる種で、 学名は "Iris pallida(アイリス・パリダ)" です。
「スウィート・アイリス」が自生する
その名のように、原産地はダルマチア沿岸部、現在のクロアチアです。
しかし、自生地はかなり広範囲に及ぶそうなので、
ギリシャにも自生すると考えられます。
スウィートな香りも魅力
ところで、アイリスの魅力は、華やかな花だけではありません。
その根が発する高い香りは、古くから人々を惹(ひ)きつけて来ました。
なかでもスウィート・アイリスは格別で、香水などの重要な成分となって、世界中で親しまれています。
子孫が世界中で咲き誇る
数多いアイリスの種のなかで、クラシックなアイリスとして人気があるのが、スウィート・アイリスです。
また一方では、原種となって数々の新品種を生み出しています。
代表格のジャーマン・アイリスは、多彩な色どりや華麗な花形から、日本でも評価が高まっています。
2020-07-19 08:00:00
ギリシャ神話とアイリス